忍者ブログ
 痛手を負った身体と精神世界から生きるしくみを 作りなおしています。  人と人がフェアトレード できる社会、幸福感を作ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


10月18日 京終☆ビバ開催 10:00~16:00
場所:京終駅付近及び、ふれあい会館
 67cb378d.jpeg
 
 第4回京終☆ビバフェスタが今年も

 開催されます。

 大学生の方と地域の方が協力し合う、
 
 地域活性化のためのフェスタです。


 

京終ってどこ? というかたのために

 JR奈良駅から桜井線に乗って一つ目の駅です。

 ただし日中は1時間に2本くらいしかありません。

 それから、電車は2両編成ですが2両目のドアは
 開きませんので必ず1両目に乗車してください。

 駅は無人駅で駅員さんはいませんので、切符は
 所定の箱?に入れてください。

 もちろんキオスクなどというようなものはありません。
 ジュースの販売機だけ構内?にあります。

 駅を降りると「どこでやってんねん」と思うかもしれま
 せんが、普段シーンとしたところなので、ガヤガヤと
 している方向に行けばたどり着きます。

 車だと20分くらい歩かないと駐車場はありません。
  
 バス通りに「←京終駅」というような標識がないので
 車だとたぶん迷うと思います。

 「そんな面倒なとこ行けるか~」と思う方もおられると
 思いますが、ならまちの昔の風情が残るとってもいい
 ところです。

 ぜひぜひお越しください。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 奈良情報へ
PR


今日は障害者の方と健常者の方が一緒に働いている、そんな
所へ行ってきました。

市内から30分ほどの場所にある施設はとても大きなところで、
施設から少し離れたワークショップとカフェレストランに立ち寄り
そこで冬瓜、ピーマン、いんげん、きゅうりを買い求めました。

DSCF0003.JPGとても大きな冬瓜と無農薬で
育てたピーマンやいんげんは
しっかりしていて、おいしそうです。

厨房内では障害者の方も明るく
働いていて、一人ひとりが生き
生きとした目でがんばっています。


会うたびに「こんにちは~」と明るく迎え入れてくれて、こっちが
しっかりと元気をもらってきた一日でした。


20cedb78.jpegシクラメンも蕾から真っ赤な花が
咲き始めました。

下旬には小さな蕾から真っ赤な花が
一斉に咲きそうです。






            今回はポチ大丈夫かな・・・?にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 奈良情報へ



703573ee.jpg



今日はとても疲れたので「トイボ」さんの癒しのブログから
「ま、いいや」のイラストをコピペさせていただきました。

ということで、今日は身体が「ゆっくり休みたいと」と言ってる
ので、帰ってお風呂に浸かりながらのんびり過ごします。

 

 

d5e36e8a.gif

こちらは癒しのブログのなかで「師」でもある
チャバシラさんです。






にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 奈良情報へ
    ←ポチしていただくと元気がでるかもしれません。


昨日10月1日は「法の日」でした。

「法の日」といわれても、日常生活で特に法律に関わっていなければ
ピンとこないし、「だからどうやねん」という感じかもしれません。

まだ「肉の日」とか「豆腐の日」のほうが日常生活に関わっている分
身近に感じるかもしれませんね。

以前、法律関係の事務所に10数年努めていましたが、その頃でも
出入りする国の機関や、官公庁に貼ってあるポスターを見て、「ああ
そうなんや」と思う程度でしたから。

「法律」も使う人によっては便利ですが、逆に「法律」を悪用する人も
います。

六法全書も難しい言葉を書き連ねていて、専門の知識がないと理解
できず、もう少し一般の人に理解しやすいものにすればいいと思うの
ですが、簡単に理解できないのが「法律」かもしれません。

今は「日本記念日協会」というところでは、個人や団体からの記念日を
受け付けていて、登録料1件52500円払えば自分だけの記念日が
できます。

「どら焼きの日・4月4日」とか「恋人の日・6月12日」や「トイレの日・11月
10日」がありますが、ちなみにトイレの日は11・10で「いいトイレ」と読む
ことから、浄化槽設備の普及拡大や公衆トイレの環境整備の啓蒙のために
制定されたようですが、ん・・・なんかよくわかりません。

記念日は誕生日や結婚記念日だけでいいと思うのですが、日本で認定された
自分や自分達だけの記念日があれば素敵かもしれませんね。






にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 奈良情報へ


DSCF0010.JPG 去年の11月、知り合いのところから仕入れて
 一つだけ残ったシクラメン。

 年を越すのは無理かなと思っていましたが、
 家内がこまめに花がらを花茎の付け根から
 摘み取り、水をかかさずあげていたところ、
 先日つぼみを発見。


        4f85c923.jpeg                                                                                   
 この大きなつぼみのほかにも小さいつぼみが
 あちこちについていました。
 
 無事に夏を越してくれて少し感動です。
 
 このままいけば来月には綺麗な花を見ることが
 できそうです。
        16d50251.jpeg        








「シクラメンのかほり」という歌が流行ったのは1975年頃だから、もう33年も前の
ヒット曲です。小椋佳さんの作詞作曲ですがいい歌ですね。

       ♪真綿色した シクラメンほど 清(すが)しいものはない~♪