忍者ブログ
 痛手を負った身体と精神世界から生きるしくみを 作りなおしています。  人と人がフェアトレード できる社会、幸福感を作ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【2024/03/29 (金) 00:58】 |
トラックバック() | コメント()

無題
羊飼い
決して卑屈ではなく、自分の国を愛して、そしてプライドを持つ。素晴らしいですね。
先日より障害者相談業務研修に参加していますが、支援というとどうしても家族など含め支援側の目線になり、相談者を置き忘れてしまいがちです。
また高い目線から見てしまうこともあるでしょう。
現在の福祉の相談支援は、ただ困っていることの支援ではなくて、その人の生き方、個性、自由・・そういったものを当たり前に表現するための支援をすることが求められています。
フェアトレードも同じなんだと、拝見して思いました。

それにしてもネパールの紅茶、おいしそうですね。大好きです。


エラい違いや!
タカビー
夢さん、おはようございます。

へ~!

30代で校長先生!
すごいわぁ。

でも、どっかの府知事が連れてきた
ダチの30代の校長とエラい違いや!

こういった人は、ほんま奇特やと思うなぁ・・・。

ところで万葉人よ!

サンマはもう食べたん・・・?(笑


無題
☆和香☆
こんにちは!
校長先生~支援に対して前向きで~堂々としている姿がいいですね。
どんな状況においても、決して卑屈にならず、出来ることを真摯に向き合いたと思います。
まずは、何をしたいかをはっきりさせることですけど。
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり


コメントを閉じる▲
 夢りんごが広めている、ネパールの紅茶を運んでくるウッダムさんは三十代の青年で

教育に乏しいネパールの学校の校長先生も勤めています。   彼が来日して奈良での紅茶プロジェクトの

集まりに参加するため、お店に寄ってお昼ご飯を食べてくれました。 吉野からの引率してきたのは

先日お世話になった、和食の研究会の樋口さん。   想像していたのとは違ってウッダムさんは

日本語がぺらぺらの行動派の青年でした。   根強い男尊女卑が存在し、女子は結婚して家庭に入るので

教育は不必要というような、昔の日本の風潮のようなところだとも聞きました。   経済成長が著しく進み

カトマンズでは高層ビルも増え、マンションの売れ行きも上昇しているのだそうです。

 降りたことのないネパールの世界の屋根の麓、カトマンズの描いていた風景が予想とは違うようです。

途上国というイメージから、固定観念にとらわれていた私だと始めて気づきました。   

知らず知らずに、うぬぼれていたように感じとても恥ずかしい思いもしました。   支援というような身分では

なく、むしろ「支援されるがわ」に近い自分ですが、それでもいくつかこういう関わりをもっているのは、

「支援することで支援されている」と思い続けていたことでした。  そして、何とか今日まで生きてきたと。

フェアトレードは対等な取引・・・・・そこには、途上国から来た人の「胸をはった強い姿勢」がありました。

このプロジェクトはまだ、フェアトレードは浸透していませんが、このウッダムさんの姿勢に、いい意味で

期待を裏切られた人も少なからずいたのではないかと思います。  何しろ「支援」されている低姿勢では

ないのです。  少なからず、似た自分を感じ この姿勢で闘おうと思いました。   友達に聞いたインドの

話しではカースト制が厳しいのは当然ですが「富めるものが、貧困を助ける」のも当然だとも。

 ネパールのファミリースクールが発足10年。  この架け橋となるウッダム青年が日本語が話せたこと、

日本語で手紙も書けたこと。 これが継続できた一因だと代表者はいいます。    京終にある、

公民館を紹介できたのも、このご縁から。   たくましい青年校長にネパールという国を改めて見直す

ことができました。  心身を壊したおかげで、障害のある施設ともつながり、障害のある出会いも受け入れ、

失敗というハンディも抱えながらも、「対等」でいようとする。 自分たちと、ネパールの貧困、障害のある人たち

これらが、線でまっすぐにつながっています。  背筋を伸ばして「生きる権利」を伝えていこうと思いました。

 あきらめないで・・・・・     ウッダムさんはネパールの国民の一人です。 だから、すべてがこの青年の

ようにたくましく、希望を持って生きているとはいえない国でしょう。  でも、ひとつの国の象徴のような

出会いでした。   ヒマラヤの麓のサピング村に、ネパールの希望が光っていました。
PR

【2010/09/18 (土) 15:24】 | 未選択
トラックバック() | コメント(3)

無題
羊飼い
決して卑屈ではなく、自分の国を愛して、そしてプライドを持つ。素晴らしいですね。
先日より障害者相談業務研修に参加していますが、支援というとどうしても家族など含め支援側の目線になり、相談者を置き忘れてしまいがちです。
また高い目線から見てしまうこともあるでしょう。
現在の福祉の相談支援は、ただ困っていることの支援ではなくて、その人の生き方、個性、自由・・そういったものを当たり前に表現するための支援をすることが求められています。
フェアトレードも同じなんだと、拝見して思いました。

それにしてもネパールの紅茶、おいしそうですね。大好きです。


エラい違いや!
タカビー
夢さん、おはようございます。

へ~!

30代で校長先生!
すごいわぁ。

でも、どっかの府知事が連れてきた
ダチの30代の校長とエラい違いや!

こういった人は、ほんま奇特やと思うなぁ・・・。

ところで万葉人よ!

サンマはもう食べたん・・・?(笑


無題
☆和香☆
こんにちは!
校長先生~支援に対して前向きで~堂々としている姿がいいですね。
どんな状況においても、決して卑屈にならず、出来ることを真摯に向き合いたと思います。
まずは、何をしたいかをはっきりさせることですけど。
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
無題
決して卑屈ではなく、自分の国を愛して、そしてプライドを持つ。素晴らしいですね。
先日より障害者相談業務研修に参加していますが、支援というとどうしても家族など含め支援側の目線になり、相談者を置き忘れてしまいがちです。
また高い目線から見てしまうこともあるでしょう。
現在の福祉の相談支援は、ただ困っていることの支援ではなくて、その人の生き方、個性、自由・・そういったものを当たり前に表現するための支援をすることが求められています。
フェアトレードも同じなんだと、拝見して思いました。

それにしてもネパールの紅茶、おいしそうですね。大好きです。
2010/09/19(日) 06:45 |   | 羊飼い #5611d7e7f2[編集]
[管理者用 返信]
Re:無題
こんにちは^^  お元気ですか?  美味しいですよ。ネパールはイラム地方の紅茶です。  支援はしているけれど実は「自分のため」なんですよね。   日本は支援している側が真ん中にドンと座っているような感覚があります。私だけかもしれないけれど。   たまには、その居場所をあけて
脇にすわってみるほうがいいですね。 私なんかも自分の傲慢が見えるときがあります。   
 
2010/09/20(月) 15:12 | 夢りんご

エラい違いや!
夢さん、おはようございます。

へ~!

30代で校長先生!
すごいわぁ。

でも、どっかの府知事が連れてきた
ダチの30代の校長とエラい違いや!

こういった人は、ほんま奇特やと思うなぁ・・・。

ところで万葉人よ!

サンマはもう食べたん・・・?(笑
2010/09/20(月) 10:46 | URL  | タカビー #527fb8c050[編集]
[管理者用 返信]
Re:エラい違いや!
こんにちは^^   秋刀魚はタカビーさんのブログで今、目に戴いたわ(笑)  ごちそうさま。  何処の府知事ざんしょ・・・・?浪速の国?
 あそこ、府やったっけ?(爆)   タカビーさんなら、七輪でパタパタ
やってそうだね? 今年は高級魚。  ひときわ、光ってますなあ。
国税調査、うちも紙入ってたよ。あれって非常勤国家公務員なんや~
2010/09/20(月) 15:21 | 夢りんご

無題
こんにちは!
校長先生~支援に対して前向きで~堂々としている姿がいいですね。
どんな状況においても、決して卑屈にならず、出来ることを真摯に向き合いたと思います。
まずは、何をしたいかをはっきりさせることですけど。
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
2010/09/21(火) 10:26 | URL  | ☆和香☆ #9361f54979[編集]
[管理者用 返信]
Re:無題
取っ掛かりは何でもいいのでは?と思います。  失敗は失敗で後の時代に活かされる。でも「立ち直れないような失敗」でなければです^^
 普通はそうはならないはず(笑) きっと今、これをするときという感じがしたら、ひとつ動いてみればいい。  違うかもしれないけど、そのときは
やめればいいのです。 
2010/09/21(火) 18:12 | 夢りんご

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック