×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
無題
ぽんぽこ 正しいと思います
マジで そう感じましたm(__)m
ありがとうございます
また 家族で 遊びに来てください
無題
☆和香☆ こんばんは!
福山君も、ダーリンの年になると、ハゲると思います(爆)
ダーリンも福山君も同じやで~
ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
うんうん、ぽんぽこさんと
以下同文!
ぽんぽこ 正しいと思います
マジで そう感じましたm(__)m
ありがとうございます
また 家族で 遊びに来てください
無題
☆和香☆ こんばんは!
福山君も、ダーリンの年になると、ハゲると思います(爆)
ダーリンも福山君も同じやで~
ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
うんうん、ぽんぽこさんと
以下同文!
世界で一番、貧乏な国ブータンは貧乏だけど、豊かな国だと聞きました。
失敗を薬、或いは修業と捉え、がんばることは基本的に賛成ですが、その薬の「致死量」によると思います。
人の、一家族の生死を分けるような致死量の薬、はやはり、与えた側の責任が重いと思います。
小さな暮らしでよい・・・・・もはや。 そう思います。 生活と仕事を同化して、卸しで身体にいいものを
販売しながら、自分で買いうけ、衣食住をほとんど、補いながら生きてきました。
ときには、チョコレートのように、シェアするお店が多く、仕入れを便乗されるオーナーもいて、ちょっと無理しないと成り立たないこともありますが、金額にして過去の事業の5分の1、10分の1・・・・ハードルを低く設定していくつも越えていくようにしています。 過去の事業はその選択ができませんでした。
顧客が60件あれば60人分の仕入れ。 しかし、顧客を60人にするか、30人にするか、20人にするかはオーナーが決めて調整していけばいいはずだと後で(事業を継続していて)わかりました。
そのヒントを得たのは、最後の半年の、担当者の訪問時でした。 150くらいあった加盟店の中で、自分たちは「何位?なのか」尋ねたところ、30番台だったのです。 「こんなに経営が苦しいのだから150番でもおかしくないな」と思っていたので驚きました。 30番台だと自分たちの後ろに120店舗くらいあるのです。
そのとき、「売上が店の経営状態を表さない」ものだと知りました。 みんな、少しの売上で、継続できるようにしていたのです。 もちろん、売上がなければ、事業は成り立ちませんが、支払いを減らすためには
顧客の件数を増やさないことが必要だときづいたのですが、もう遅かったかもしれません。 小さく軒数を増やしつついたお店に「他所の会社の加盟店が撤退するから」と突然名簿を回されました。社長は得意がおでした「ほら、言ったとおりでしょう。こんなに増えたから成功しますよ」という意味のことをいいました。
しかし、それは断らねばならなかったのです。でも高齢者が困るから、迷惑するからと、許されませんでした。
継続して営業すること・・・・・これがお店にとって一番大切なことです。
お話しすること、ちょっと疲れました。 また、少し休憩します。 問題が解決したら・・・・私は小さな暮らしをしていきたい。 このまま少しだけ、少しずつ、小さいけれども豊かに暮らしたい。
左うちわで大もうけを望んでいるわけではありません。できれば、最初の資金を一番多く出してくれた母に少しでも戻してやりたい。母は苦労して貯金をしてきましたから。 そして順に借り入れやお世話になったところに
可能な限り返し、もし残れば、小さな資金でやりくりしながら、小さな旅をしてみたい。
ささやかな、望みです。 誰かを打ち負かしたいわけではありません。 最初に近い状態にお金の流れを戻したいだけなんです・・・・・・
失敗を薬、或いは修業と捉え、がんばることは基本的に賛成ですが、その薬の「致死量」によると思います。
人の、一家族の生死を分けるような致死量の薬、はやはり、与えた側の責任が重いと思います。
小さな暮らしでよい・・・・・もはや。 そう思います。 生活と仕事を同化して、卸しで身体にいいものを
販売しながら、自分で買いうけ、衣食住をほとんど、補いながら生きてきました。
ときには、チョコレートのように、シェアするお店が多く、仕入れを便乗されるオーナーもいて、ちょっと無理しないと成り立たないこともありますが、金額にして過去の事業の5分の1、10分の1・・・・ハードルを低く設定していくつも越えていくようにしています。 過去の事業はその選択ができませんでした。
顧客が60件あれば60人分の仕入れ。 しかし、顧客を60人にするか、30人にするか、20人にするかはオーナーが決めて調整していけばいいはずだと後で(事業を継続していて)わかりました。
そのヒントを得たのは、最後の半年の、担当者の訪問時でした。 150くらいあった加盟店の中で、自分たちは「何位?なのか」尋ねたところ、30番台だったのです。 「こんなに経営が苦しいのだから150番でもおかしくないな」と思っていたので驚きました。 30番台だと自分たちの後ろに120店舗くらいあるのです。
そのとき、「売上が店の経営状態を表さない」ものだと知りました。 みんな、少しの売上で、継続できるようにしていたのです。 もちろん、売上がなければ、事業は成り立ちませんが、支払いを減らすためには
顧客の件数を増やさないことが必要だときづいたのですが、もう遅かったかもしれません。 小さく軒数を増やしつついたお店に「他所の会社の加盟店が撤退するから」と突然名簿を回されました。社長は得意がおでした「ほら、言ったとおりでしょう。こんなに増えたから成功しますよ」という意味のことをいいました。
しかし、それは断らねばならなかったのです。でも高齢者が困るから、迷惑するからと、許されませんでした。
継続して営業すること・・・・・これがお店にとって一番大切なことです。
お話しすること、ちょっと疲れました。 また、少し休憩します。 問題が解決したら・・・・私は小さな暮らしをしていきたい。 このまま少しだけ、少しずつ、小さいけれども豊かに暮らしたい。
左うちわで大もうけを望んでいるわけではありません。できれば、最初の資金を一番多く出してくれた母に少しでも戻してやりたい。母は苦労して貯金をしてきましたから。 そして順に借り入れやお世話になったところに
可能な限り返し、もし残れば、小さな資金でやりくりしながら、小さな旅をしてみたい。
ささやかな、望みです。 誰かを打ち負かしたいわけではありません。 最初に近い状態にお金の流れを戻したいだけなんです・・・・・・
PR
この記事へのコメント
正しいと思います
マジで そう感じましたm(__)m
ありがとうございます
また 家族で 遊びに来てください
マジで そう感じましたm(__)m
ありがとうございます
また 家族で 遊びに来てください
Re:無題
ばかなだけっしょ(笑) 夫婦で(笑) 遊びに?いくわよ~
ちん・・・・いや、ゴホン!ぽんぽこさん。 やっと名前落ち着いたな~
ぽんぽこ親方!
ちん・・・・いや、ゴホン!ぽんぽこさん。 やっと名前落ち着いたな~
ぽんぽこ親方!
2010/04/24(土) 13:51 | 夢りんご
こんばんは!
福山君も、ダーリンの年になると、ハゲると思います(爆)
ダーリンも福山君も同じやで~
ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
うんうん、ぽんぽこさんと
以下同文!
福山君も、ダーリンの年になると、ハゲると思います(爆)
ダーリンも福山君も同じやで~
ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
うんうん、ぽんぽこさんと
以下同文!
Re:無題
なんかの仕返しじゃろか~(笑) ちゃうって、基本的に、福山は
「さわやか系」じゃろうが! そういう和香ちゃんは? 何系かな?
たぶん・・・・思っているのと違う人とめぐり会うで・・・・「想われて」結婚しなさい・・・・そしたら、うちみたいになるから(爆)がははは!
「さわやか系」じゃろうが! そういう和香ちゃんは? 何系かな?
たぶん・・・・思っているのと違う人とめぐり会うで・・・・「想われて」結婚しなさい・・・・そしたら、うちみたいになるから(爆)がははは!
2010/04/26(月) 14:11 | 夢りんご
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック