×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
傷は安らぎでしょうか
タカビー 夢りんごさん、こんばんは。
完璧な人間を見ると息苦しくなります。
私はどちらかといえば、アツく人間臭い
人のほうが好きです。
傷を見せるとは、一方で訪問者に
安らぎを与えるということなのかも
しれないですね。
もっとも私の場合、何もしないでも
ボロボロですが・・・。(笑
げてもの
おとうと諸三重 20歳の頃義母に げてもの と言われてました 33歳になった時
流石お父さんの子と呼ばれました
誰に言われるよりも嬉しかったなぁ (^ε^ )
無題
☆和香☆ こんばんは!
古田織部、美濃国(岐阜県)の生まれで、今でもこちらでは織部焼きが盛んです♪
夢りんごさん、素敵な記事でした☆
人生の深みを感じる人には、人は心を開きます。傷を見て優しく癒し、そして強く背を押してもくれる!Kさんはそのような方だと思ってます。天職だし素敵なお仕事だと思います。
めちゃかっこええやんか♪
私も鮮明に生きたいと思います♪がんばる!がんばる!
こんなところで
タカビー 諸ちゃん、こんなところで弟に
なってたんや!
おもろ・・・。。゚(゚^∀^゚)゚。
こんちワ♪~。o@(^-^)@o。
桜パパの≡⊂⌒⊃≡Slowlife 夢りんごさんこんちワ♪~。o@(^-^)@o。ご無沙汰しております・。
いよいよ中村文昭講演会ちかくなってきました。
よるですが是非お越しください
生のmasatoさんにも会えますので(*⌒ー⌒桜)o
奥様と一緒に会場で会えることを願っております。
『 笑う門には福来る♪(*⌒ー⌒桜)o 動けば変わる、止まれば悩む 』
無題
masato従弟 夢りんごさん!!あ~かっこよすぎるやんけ・・・・
きっと
「者の本心」とは外側からではわかりませんね、
芸術の表現には「好き嫌い」はあっても「良い、悪いと」言うう言葉はないといいます。
そんな音を楽しみを楽しみたいですね!
修行!
無題
ネコママ 人間弱みを見せる事って拒みますよね。。。
やっぱり自分は強い人間だと思われたい!
とちょっとは格好つけたくなりますが
ボロボロになりますね(^^;)
見せることも大事な勇気かも。。。
タカビー 夢りんごさん、こんばんは。
完璧な人間を見ると息苦しくなります。
私はどちらかといえば、アツく人間臭い
人のほうが好きです。
傷を見せるとは、一方で訪問者に
安らぎを与えるということなのかも
しれないですね。
もっとも私の場合、何もしないでも
ボロボロですが・・・。(笑
げてもの
おとうと諸三重 20歳の頃義母に げてもの と言われてました 33歳になった時
流石お父さんの子と呼ばれました
誰に言われるよりも嬉しかったなぁ (^ε^ )
無題
☆和香☆ こんばんは!
古田織部、美濃国(岐阜県)の生まれで、今でもこちらでは織部焼きが盛んです♪
夢りんごさん、素敵な記事でした☆
人生の深みを感じる人には、人は心を開きます。傷を見て優しく癒し、そして強く背を押してもくれる!Kさんはそのような方だと思ってます。天職だし素敵なお仕事だと思います。
めちゃかっこええやんか♪
私も鮮明に生きたいと思います♪がんばる!がんばる!
こんなところで
タカビー 諸ちゃん、こんなところで弟に
なってたんや!
おもろ・・・。。゚(゚^∀^゚)゚。
こんちワ♪~。o@(^-^)@o。
桜パパの≡⊂⌒⊃≡Slowlife 夢りんごさんこんちワ♪~。o@(^-^)@o。ご無沙汰しております・。
いよいよ中村文昭講演会ちかくなってきました。
よるですが是非お越しください
生のmasatoさんにも会えますので(*⌒ー⌒桜)o
奥様と一緒に会場で会えることを願っております。
『 笑う門には福来る♪(*⌒ー⌒桜)o 動けば変わる、止まれば悩む 』
無題
masato従弟 夢りんごさん!!あ~かっこよすぎるやんけ・・・・
きっと
「者の本心」とは外側からではわかりませんね、
芸術の表現には「好き嫌い」はあっても「良い、悪いと」言うう言葉はないといいます。
そんな音を楽しみを楽しみたいですね!
修行!
無題
ネコママ 人間弱みを見せる事って拒みますよね。。。
やっぱり自分は強い人間だと思われたい!
とちょっとは格好つけたくなりますが
ボロボロになりますね(^^;)
見せることも大事な勇気かも。。。
うたた寝から目覚めて、つまらないテレビを消しかけて、ふと手を止めた。 「壊れたものから出来たおもしろさ」・・・・・古田織部・・・・「織部焼き」の由来になった文化人のお話だった。
「一度壊れた物」からできた、いびつな作品に味わいを見出した人らしい。 その「壊れもの」からの出発・・・に自分の姿を見るような気がして、見入ってしまった。 千利休に師事し、利休が茶の席で茶釜にきずを見つけて、ひしゃくでさりげなく隠した。 後にこの釜を譲りうけた織部は、利休を招いた茶の席で、なんと、その茶釜のキズをわざと客である利休に向けてもてなしたという。
「自らキズを見せる」 なかなか人としてできないことである。 でも、その壊れ物の味わいこそ、「本当の味」であり、 その姿こそ美しい・・・・と。 同じように、著書の中で私にいただいた言葉がある。
「鮮明に生きよ」という言葉。 なかなかネットやブログの中では、いきなり誰彼なしに自分を見せることはできない。 まして、「傷」「壊れた部分」となるとなおさらである。
そのにじみ出る美しさ・・・・を見つけるのが私の仕事です。 フェアトレードも同じです。時に、作品のなかに
小さな傷や汚れがあります。 商品として微妙な境目はあり、全てを肯定できませんが、その「否」の部分、傷の部分、人でいうと「ネガティブ」な部分、もっといえば「弱み」というか・・・・・だけどとても魅力的な部分。
それが見せずとも、にじみ出る人は美しい。 それがにじみ出て輝いていると嬉しくなります。
その一生懸命のにじみ出た汗や涙を伝えるのが、私の事業です。 その美しさを垣間見て、まっすぐに
「詩」とのコラボを楽しみたい。 そんな人に一人でも多く出会い、にじみ出た優しさや命を伝えたい。
それが夢りんごKの仕事です。 あ~かっこよすぎるやんけ・・・・
物のうわべの向こう側、自分もだんだんにじみ出るように。そして鮮明に生きるように。 そこに、必ず誰か
「味方」ができるはずだから・・・・・そして生きていれば、誰でも「傷」を持っているものだから。
夢りんご k
「一度壊れた物」からできた、いびつな作品に味わいを見出した人らしい。 その「壊れもの」からの出発・・・に自分の姿を見るような気がして、見入ってしまった。 千利休に師事し、利休が茶の席で茶釜にきずを見つけて、ひしゃくでさりげなく隠した。 後にこの釜を譲りうけた織部は、利休を招いた茶の席で、なんと、その茶釜のキズをわざと客である利休に向けてもてなしたという。
「自らキズを見せる」 なかなか人としてできないことである。 でも、その壊れ物の味わいこそ、「本当の味」であり、 その姿こそ美しい・・・・と。 同じように、著書の中で私にいただいた言葉がある。
「鮮明に生きよ」という言葉。 なかなかネットやブログの中では、いきなり誰彼なしに自分を見せることはできない。 まして、「傷」「壊れた部分」となるとなおさらである。
そのにじみ出る美しさ・・・・を見つけるのが私の仕事です。 フェアトレードも同じです。時に、作品のなかに
小さな傷や汚れがあります。 商品として微妙な境目はあり、全てを肯定できませんが、その「否」の部分、傷の部分、人でいうと「ネガティブ」な部分、もっといえば「弱み」というか・・・・・だけどとても魅力的な部分。
それが見せずとも、にじみ出る人は美しい。 それがにじみ出て輝いていると嬉しくなります。
その一生懸命のにじみ出た汗や涙を伝えるのが、私の事業です。 その美しさを垣間見て、まっすぐに
「詩」とのコラボを楽しみたい。 そんな人に一人でも多く出会い、にじみ出た優しさや命を伝えたい。
それが夢りんごKの仕事です。 あ~かっこよすぎるやんけ・・・・
物のうわべの向こう側、自分もだんだんにじみ出るように。そして鮮明に生きるように。 そこに、必ず誰か
「味方」ができるはずだから・・・・・そして生きていれば、誰でも「傷」を持っているものだから。
夢りんご k
PR
トラックバック() | コメント(7)
傷は安らぎでしょうか
タカビー 夢りんごさん、こんばんは。
完璧な人間を見ると息苦しくなります。
私はどちらかといえば、アツく人間臭い
人のほうが好きです。
傷を見せるとは、一方で訪問者に
安らぎを与えるということなのかも
しれないですね。
もっとも私の場合、何もしないでも
ボロボロですが・・・。(笑
げてもの
おとうと諸三重 20歳の頃義母に げてもの と言われてました 33歳になった時
流石お父さんの子と呼ばれました
誰に言われるよりも嬉しかったなぁ (^ε^ )
無題
☆和香☆ こんばんは!
古田織部、美濃国(岐阜県)の生まれで、今でもこちらでは織部焼きが盛んです♪
夢りんごさん、素敵な記事でした☆
人生の深みを感じる人には、人は心を開きます。傷を見て優しく癒し、そして強く背を押してもくれる!Kさんはそのような方だと思ってます。天職だし素敵なお仕事だと思います。
めちゃかっこええやんか♪
私も鮮明に生きたいと思います♪がんばる!がんばる!
こんなところで
タカビー 諸ちゃん、こんなところで弟に
なってたんや!
おもろ・・・。。゚(゚^∀^゚)゚。
こんちワ♪~。o@(^-^)@o。
桜パパの≡⊂⌒⊃≡Slowlife 夢りんごさんこんちワ♪~。o@(^-^)@o。ご無沙汰しております・。
いよいよ中村文昭講演会ちかくなってきました。
よるですが是非お越しください
生のmasatoさんにも会えますので(*⌒ー⌒桜)o
奥様と一緒に会場で会えることを願っております。
『 笑う門には福来る♪(*⌒ー⌒桜)o 動けば変わる、止まれば悩む 』
無題
masato従弟 夢りんごさん!!あ~かっこよすぎるやんけ・・・・
きっと
「者の本心」とは外側からではわかりませんね、
芸術の表現には「好き嫌い」はあっても「良い、悪いと」言うう言葉はないといいます。
そんな音を楽しみを楽しみたいですね!
修行!
無題
ネコママ 人間弱みを見せる事って拒みますよね。。。
やっぱり自分は強い人間だと思われたい!
とちょっとは格好つけたくなりますが
ボロボロになりますね(^^;)
見せることも大事な勇気かも。。。
タカビー 夢りんごさん、こんばんは。
完璧な人間を見ると息苦しくなります。
私はどちらかといえば、アツく人間臭い
人のほうが好きです。
傷を見せるとは、一方で訪問者に
安らぎを与えるということなのかも
しれないですね。
もっとも私の場合、何もしないでも
ボロボロですが・・・。(笑
げてもの
おとうと諸三重 20歳の頃義母に げてもの と言われてました 33歳になった時
流石お父さんの子と呼ばれました
誰に言われるよりも嬉しかったなぁ (^ε^ )
無題
☆和香☆ こんばんは!
古田織部、美濃国(岐阜県)の生まれで、今でもこちらでは織部焼きが盛んです♪
夢りんごさん、素敵な記事でした☆
人生の深みを感じる人には、人は心を開きます。傷を見て優しく癒し、そして強く背を押してもくれる!Kさんはそのような方だと思ってます。天職だし素敵なお仕事だと思います。
めちゃかっこええやんか♪
私も鮮明に生きたいと思います♪がんばる!がんばる!
こんなところで
タカビー 諸ちゃん、こんなところで弟に
なってたんや!
おもろ・・・。。゚(゚^∀^゚)゚。
こんちワ♪~。o@(^-^)@o。
桜パパの≡⊂⌒⊃≡Slowlife 夢りんごさんこんちワ♪~。o@(^-^)@o。ご無沙汰しております・。
いよいよ中村文昭講演会ちかくなってきました。
よるですが是非お越しください
生のmasatoさんにも会えますので(*⌒ー⌒桜)o
奥様と一緒に会場で会えることを願っております。
『 笑う門には福来る♪(*⌒ー⌒桜)o 動けば変わる、止まれば悩む 』
無題
masato従弟 夢りんごさん!!あ~かっこよすぎるやんけ・・・・
きっと
「者の本心」とは外側からではわかりませんね、
芸術の表現には「好き嫌い」はあっても「良い、悪いと」言うう言葉はないといいます。
そんな音を楽しみを楽しみたいですね!
修行!
無題
ネコママ 人間弱みを見せる事って拒みますよね。。。
やっぱり自分は強い人間だと思われたい!
とちょっとは格好つけたくなりますが
ボロボロになりますね(^^;)
見せることも大事な勇気かも。。。
この記事へのコメント
夢りんごさん、こんばんは。
完璧な人間を見ると息苦しくなります。
私はどちらかといえば、アツく人間臭い
人のほうが好きです。
傷を見せるとは、一方で訪問者に
安らぎを与えるということなのかも
しれないですね。
もっとも私の場合、何もしないでも
ボロボロですが・・・。(笑
完璧な人間を見ると息苦しくなります。
私はどちらかといえば、アツく人間臭い
人のほうが好きです。
傷を見せるとは、一方で訪問者に
安らぎを与えるということなのかも
しれないですね。
もっとも私の場合、何もしないでも
ボロボロですが・・・。(笑
Re:傷は安らぎでしょうか
こんばんは・・・・私もボロボロです(笑)些細な部分まで気をつける癖ができてしまったんですね。 でも本来はそんな人間じゃあない。 今は「熱く」「人間臭い」のが流行らず、一歩違えば許されない人間になりかけてる。 壊れましょうよ!タカビーさんも。 私だって失敗だらけ、怖い目もあいました。 夜ごと、ぼろぼろの自分をさらけ出してる。朝、目が覚めると「ああ、生きてた・・・・」という感じです。大切なのは「苦しみをひとつでも外に出す」ことです。 剥きになってるタカビーさんでいいんです。 怒りも封じ込めちゃいけない。私もなんだ・・・・笑ってるけど泣いてる・・・・自分もそうだし、タカさんもそう見えるよ・
2010/02/25(木) 14:26 | 夢りんご
20歳の頃義母に げてもの と言われてました 33歳になった時
流石お父さんの子と呼ばれました
誰に言われるよりも嬉しかったなぁ (^ε^ )
流石お父さんの子と呼ばれました
誰に言われるよりも嬉しかったなぁ (^ε^ )
Re:げてもの
多分、尖がった二十歳の諸三重だったんだろうな・・・・男だから、傷つかないと思われたんだろうか? 「さすが・・・・」の内容がわからないけど、その素直な喜びが今日の諸さんですね? 人格、そのまんま出ていて私は好きだなあ。 傷を(実は膿を)もっと出さないといけないなあ。 私も村長も。 「人と親しくなれる人」だよね諸さんて。見習おう・・・・・・
2010/02/25(木) 14:34 | 夢りんご
こんばんは!
古田織部、美濃国(岐阜県)の生まれで、今でもこちらでは織部焼きが盛んです♪
夢りんごさん、素敵な記事でした☆
人生の深みを感じる人には、人は心を開きます。傷を見て優しく癒し、そして強く背を押してもくれる!Kさんはそのような方だと思ってます。天職だし素敵なお仕事だと思います。
めちゃかっこええやんか♪
私も鮮明に生きたいと思います♪がんばる!がんばる!
古田織部、美濃国(岐阜県)の生まれで、今でもこちらでは織部焼きが盛んです♪
夢りんごさん、素敵な記事でした☆
人生の深みを感じる人には、人は心を開きます。傷を見て優しく癒し、そして強く背を押してもくれる!Kさんはそのような方だと思ってます。天職だし素敵なお仕事だと思います。
めちゃかっこええやんか♪
私も鮮明に生きたいと思います♪がんばる!がんばる!
Re:無題
んだよね。 岐阜県の産物やったわ。あいつ・・・・(笑)「壊れたもの」=「夢りんごK」だったんかなあ。 私はすぐに、この話題に食いついたわ。ほんまボロボロやわ、がはは! 何なん?この人生(笑) 誰かさんの小説ネタになりそうやんけ・・・・・あ~ブログの綺麗な表紙、壊したくなってきたわん・・・・ここにも、そこにも、見えないとこにも傷、キズ、きず、痛い痛い痛い痛い<<<<
2010/02/25(木) 14:51 | 夢りんご
諸ちゃん、こんなところで弟に
なってたんや!
おもろ・・・。。゚(゚^∀^゚)゚。
なってたんや!
おもろ・・・。。゚(゚^∀^゚)゚。
Re:こんなところで
そやで(笑) 奈良で道に迷いよった弟やがな^^ 豚を撮りまくって、ばっさばっさ、辛口でコメントを切りさばく、娘もいてまっせ・・・・・
闇でこんなところで、ブログの疲れを癒しておるかも・・・・いわば、ここは「楽屋」ですかな(笑) タカビーさんも、一息お休みやす。ほんでまた、舞台本番でかっこよくやっておくんなまし~
闇でこんなところで、ブログの疲れを癒しておるかも・・・・いわば、ここは「楽屋」ですかな(笑) タカビーさんも、一息お休みやす。ほんでまた、舞台本番でかっこよくやっておくんなまし~
2010/02/26(金) 13:03 | 夢りんご
夢りんごさんこんちワ♪~。o@(^-^)@o。ご無沙汰しております・。
いよいよ中村文昭講演会ちかくなってきました。
よるですが是非お越しください
生のmasatoさんにも会えますので(*⌒ー⌒桜)o
奥様と一緒に会場で会えることを願っております。
『 笑う門には福来る♪(*⌒ー⌒桜)o 動けば変わる、止まれば悩む 』
いよいよ中村文昭講演会ちかくなってきました。
よるですが是非お越しください
生のmasatoさんにも会えますので(*⌒ー⌒桜)o
奥様と一緒に会場で会えることを願っております。
『 笑う門には福来る♪(*⌒ー⌒桜)o 動けば変わる、止まれば悩む 』
Re:こんちワ♪~。o@(^-^)@o。
お元気そうですね。 講演には伺えませんが、がんばってください。
2010/02/27(土) 11:30 | 夢りんご
夢りんごさん!!あ~かっこよすぎるやんけ・・・・
きっと
「者の本心」とは外側からではわかりませんね、
芸術の表現には「好き嫌い」はあっても「良い、悪いと」言うう言葉はないといいます。
そんな音を楽しみを楽しみたいですね!
修行!
きっと
「者の本心」とは外側からではわかりませんね、
芸術の表現には「好き嫌い」はあっても「良い、悪いと」言うう言葉はないといいます。
そんな音を楽しみを楽しみたいですね!
修行!
Re:無題
masatoさんがんばってくださいね! 奈良の町家でライブ・・・・お願いしますよ。いつか~ ^^
2010/02/27(土) 11:28 | 夢りんご
人間弱みを見せる事って拒みますよね。。。
やっぱり自分は強い人間だと思われたい!
とちょっとは格好つけたくなりますが
ボロボロになりますね(^^;)
見せることも大事な勇気かも。。。
やっぱり自分は強い人間だと思われたい!
とちょっとは格好つけたくなりますが
ボロボロになりますね(^^;)
見せることも大事な勇気かも。。。
Re:無題
形だけ強くても、持たないんでしょうね。弱みを知ってくれてる人が周りにいることが大事です。 一人でも二人でも・・・・・多いほうがいい。自分が楽になる秘訣のひとつですね・・・・
2010/02/27(土) 13:51 | 夢りんご
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック